Search

富士山世界文化遺産登録決定年 混雑解消など課題もNHK 静岡 ... - nhk.or.jp

japanes.prelol.com

富士山の世界文化遺産への登録が決まってから22日で10年です。
今後、コロナ禍で減少した登山者の数の増加が見込まれますが、混雑の解消や登山者の安全確保、それに環境保全などへの対応が課題となっています。

富士山は2013年6月22日、ユネスコの世界遺産委員会で富士山本宮浅間大社や三保松原など静岡・山梨両県に点在する25か所の構成資産とともに世界文化遺産への登録が決まりました。
登録後、20万人から30万人ほどで推移していた登山者の数は新型コロナウイルスの影響で落ち込んでいましたが、県によりますと、ことしは4年ぶりに20万人を超える見通しだということです。
一方で、ユネスコの諮問機関イコモスから「登山者数の多さが世界文化遺産としての価値を損なう」などと指摘を受けてきたことから、県などでは混雑の解消や登山者の安全確保、それに環境保全などといった課題への対応を進めています。
外国人も含めた登山者の増加で登山で発生したごみは持ち帰るというルールが徹底されないことや、十分な休息をとらずに夜通しで一気に頂上に登る弾丸登山が増える事態などが懸念されます。
県富士山世界遺産課は「安全で快適な富士山を楽しんでいただくということが第一であり、山梨県や地元自治体などと協力しながら啓発や情報発信に力を入れていきたい」としています。

Adblock test (Why?)



"混雑" - Google ニュース
June 22, 2023 at 08:49AM
https://ift.tt/bL2hAlw

富士山世界文化遺産登録決定10年 混雑解消など課題も|NHK 静岡 ... - nhk.or.jp
"混雑" - Google ニュース
https://ift.tt/L7MwSDf
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/iFrsyWl

Bagikan Berita Ini

0 Response to "富士山世界文化遺産登録決定年 混雑解消など課題もNHK 静岡 ... - nhk.or.jp"

コメントを投稿

Powered by Blogger.