Search

かわいい妖怪外箱に 米沢 市出身建築家伊東忠太描く - 読売新聞オンライン

japanes.prelol.com

 米沢市出身の建築家・伊東忠太(1867~1954年)が描き残した妖怪画を、外箱などに使った新商品「お米のかりんとう詰め合わせ」が、道の駅米沢限定で24日から発売される。

 同市のNPO法人「米沢伝承館」が、版権を持つ日本建築学会から許諾を受けて実現した。同法人は今後、妖怪がデザインされたノートやクリアファイルの発売も検討するという。

 伊東は神社仏閣の設計で知られ、建築界で初めて文化勲章を受章。代表作には築地本願寺(東京)や明治神宮(同)、平安神宮(京都)、米沢市の上杉神社などがある。

 伊東には妖怪好きの一面もあり、約400の作品を集めた「怪奇図案集甲」は、同学会のホームページで公開されている。新商品は、このうち、かわいらしいカラーの妖怪10点を選んで外箱にデザインし、包装の帯には別の10点の線画の妖怪をちりばめた。

 商品のかりんとうは県産米を使用。米沢の伝統食のうこぎみそ味と、伊東が沖縄・首里城の保存に尽力した経緯から沖縄産の黒糖を使用した黒糖味の2種類をセットで販売する。

 伊東の名前は、商品に封入された説明書きに記した。同法人の斎藤英助理事長(68)は、「米沢に素晴らしい人がいたことを伝え、郷土をPRしていきたい。箱も大切に使ってほしい」と話している。

 1セット1458円(税込み)。問い合わせは米沢伝承館(0238・20・5646)へ。

Adblock test (Why?)



"建築" - Google ニュース
June 21, 2023 at 03:00AM
https://ift.tt/NwrIDpL

かわいい妖怪外箱に 米沢 市出身建築家・伊東忠太描く - 読売新聞オンライン
"建築" - Google ニュース
https://ift.tt/Nop6n79
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/jJIH0ld

Bagikan Berita Ini

0 Response to "かわいい妖怪外箱に 米沢 市出身建築家伊東忠太描く - 読売新聞オンライン"

コメントを投稿

Powered by Blogger.