Search

相次ぐ歴史的建造物の取り壊し・・・保存・再生のためにできること - nhk.or.jp

japanes.prelol.com

5月、予定されていた取り壊しが直前で食い止められた建物があります。

鹿児島県民教育文化研究所。昭和14年、呉服商の邸宅として建てられ、地元では旧藤武邸として知られています。
藤をあしらった欄間に、寄せ木細工で形づくられた床。和洋折衷の貴重な近代建築として評価されています。2014年、国の登録有形文化財に認められました。

教育文化研究所の解体が浮上したのは、2022年の夏。老朽化で維持が難しいとされたのです。

建物の存続に立ち上がった砂田光紀さんがまず取り組んだのが、地域住民と問題意識を共有することでした。解体中止を求める署名を呼びかけ、4,000件余りを集めました。さらに、各地の博物館などの改修を手がけてきた経験をもとに、建物の活用計画を作成。

鹿児島の古い建物や街並みを活かす会 砂田光紀さん
「これが概要資料ですね。たとえば観光インバウンド、遠足、展示とか展覧会、即売会、こういうことが向いているのではないかと書いています」

年間およそ1,500万円の収入を見込み、建物の補修・維持管理の費用を差し引いても黒字を達成できるとしています。

砂田光紀さん
「ただ守ってください、買ってくださいというのは独りよがりすぎるなと。こういうものを作って提案していく」

解体期限が迫っていた4月末までに、複数の購入希望者が現れました。所有者は解体を延期し、6月上旬には売却先などを決めたいとしています。

住民たちが歴史的な建物を積極的に活用することで、街の活性化につなげた地域があります。兵庫県 丹波篠山市(たんばささやまし)福住地区です。

江戸時代末期に建てられ油問屋だったとされる建物。5年前に古民家ホテルとして改修されました。

ホテル経営 安達鷹矢さん
「梁(はり)とか駆体(くたい)は、全部そのままいじらずに使っている」

居間だった和室をレストランに改修し、個室はもともと床の間だった空間を生かしました。

安達鷹矢さん
「古いから新しいものに変えるのではなく、そこが味があるからそれを生かすためにどうするかという使い方をしている」

街の活性化に取り組んできた麻田馨さんは、過疎化が深刻となる中、16年前から活動を始めました。

福住地区財官 麻田馨さん
「子どもさんたちは都心へ就職する。そうするとこちらへは帰ってこない。そこからここまで空き家ばかりだった。本当に死んだ街みたいな感じでした」

起死回生の一手として目をつけたのが、空き家となっていた歴史のある建物の活用。継承する上での壁を乗り越えるある仕組みを考えました。

通常、活用したい人が現れても建物の「購入」や「内装の改修」に加え、「外観の修理」や「耐震補強」が大きな負担となります。
そこで福住地区では、建物の所有者と負担を分担します。行政が1,000万円を上限に、その8割を補助する制度を活用し、所有者が「耐震補強」などを行います。
一方、建物を活用する人は月々の「賃料」を支払います。初期投資は「内装の改修」費用だけで済むのです。

こちらのカフェは、昭和初期に芝居小屋として使われていた建物を活用しています。耐震や外観にかかる費用は負担することなく、内装や設備にかかるおよそ900万円で開業することができました。

大阪市内から移転 カフェ店主
「大阪市内であればこんな広いところ絶対に資金的にも借りられないので、ここの持ち主も管理している人も(訪問した)その日にすぐ来てくれて、中を見せていただいて一発で気に入って、その日に契約した」

こうした取り組みの結果、古着店や自転車店など、多種多様な事業者の誘致に成功。福住に移住する人も増えています。

こちらのパンの店は、3年前に大阪から移住した家族が営んでいます。明治時代に建てられたとされる家屋を、住宅兼店舗に活用しています。

大阪市内から移転 パン店 店主
「柱にしても造りがすべて恰好いいなと初めて見たときに思って。自分でこれを買ってというのは絶対に夢の夢だろうなと話をしていたのが、ちょっとそれ(賃貸)だったら自分たちでもできるかもと」

空き家となり、地域の衰退を象徴していた思い出の建物。今、新たな価値を生み出しています。

麻田馨さん
「店舗なり移住者の方を受け入れて、そういう土壌が出来ていますから、ますます入ってこられて、にぎやかになって、将来が明るいのはうれしい」

Adblock test (Why?)



"建築" - Google ニュース
May 10, 2023 at 04:08PM
https://ift.tt/csoavtm

相次ぐ歴史的建造物の取り壊し・・・保存・再生のためにできること - nhk.or.jp
"建築" - Google ニュース
https://ift.tt/iwbJvo2
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
https://ift.tt/RY4tWeH

Bagikan Berita Ini

0 Response to "相次ぐ歴史的建造物の取り壊し・・・保存・再生のためにできること - nhk.or.jp"

コメントを投稿

Powered by Blogger.